金冠日食を前日に控えた5月20日(日)は早起き。
7時に起きて出発し、北区にやってきました。
上賀茂神社の駐車場に車を停めて
明神川の流れる社家町を歩きます。
Wikiによると「社家(しゃけ)とは、日本の身分のひとつである」とあります。
「社家町」とは神社の神官の集落を指す言葉だそうで、
上賀茂神社の神官の住居が集中していた複数の地区の総称。
つまり地名ではないんですね。
現在では一帯の家の全てが神官の住居では無いようで、
新しい住民も増えてるらしく、いわゆる高級住宅地ですね。
今日の目的地はここです。太田神社。
気になるこの看板を尻目に
まずはお参り。
そしていよいよ太田沢へ。
盛期は過ぎたと聞いてるけど、まだ咲いてるかな。。。
咲いてました!すごい数です。
さすが群生地と言うだけありますね。
カキツバタは花を2つつけるらしいですが、
どれもだいたい1つめの花はしおれてて、2つめの花が咲いてる状態でした。
蕾の状態のものは少なかったです。
でもこんなにたくさんのカキツバタを見たのは初めてでちょっと感動しました。
堪能して帰路に。
もう少しだけ神社内を散策。
太田神社はかわったカエルが卵を産むようです。
神社を出てすぐのところに、こんな記念碑が。
北大路魯山人の生誕の地だそうです。知らなった。
社家町の中にある西村家別邸。
庭園が有名らしいのですが、今日は入りませんでした。
昼前になると気温も上がってきて、曇りだけど暑い。
けっこう歩いた気もするし、それなりに疲れました。
帰りに上賀茂神社にもお参りしてきました。
太田神社のカキツバタ
この記事は約2分で読めます。
コメント