御やど清水屋の朝。

晴れみたいです。
美瑛の丘を巡る日がせめてこれくらいの天気なら・・・。

と嘆いても仕方ないので、気をとりなおして朝食。
ここは夜、朝とも部屋食でした。
ほっけの西京漬けが美味でした。

部屋で出発の準備をしてから、歩いて地獄谷を散策。
特に景観が素晴らしい訳でもなく、「ほ~」という以上の感想は出ず。。

生活用水の排水溝にも硫黄の跡が。
温泉のチカラを感じる瞬間。

いざ出発です、御やど清水屋、ありがとう。



登別を出発する前に車で倶多楽(クッタラ)湖を巡る。

さらば、登別。
今日は洞爺湖で泊ります。

昼食ポイント「道の駅 あぷた」に到着。
この時点で嫁さんの落ち着きが無くなる。

すぐ下が港。ブイ?が大量に積まれてました。

名物「ぐる巻ソーセージ」の屋台。
美味しそうな匂い。
この時点で嫁さんの姿が見えなくなる。

店内のメニュー。輝く「ウニ丼」の文字。
見れば既に嫁さんはウニ丼を注文すべく、行列に並んでいた。

待ち焦がれたウニ丼。

僕は味の違いがあまりわかりませんが、
相当美味だったようです。

僕はホタテカレーと

ぐる巻ソーセージ。これ美味でした。

初めて観る昭和新山。
ここで僕はちょっと疲労がピークに。
ガラス館で嫁さんはカエルの置物を買いました。

レイクヒル・ファームで

アイスクリームを。

しばしポニーと

遊んだりしつつ。

そしていよいよ

この旅で最高級の宿泊施設

ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ (The Windsor Hotel TOYA Resort & Spa)の

扉を開く。

ガラス越しに洞爺湖を望む
吹き抜けのロビーでハーブ奏者が生演奏中。

チェックインどす。
ウェルカムドリンクをどうぞ。

お部屋までご案内いたします。

こちらになります。

カードキーで電子ロックとなりますので、ご注意ください。

スイートじゃなくても綺麗で豪華な部屋です。

アメニティはブルガリ。

ちょっとホテル散策。

広い。。

洞爺湖サミットで記念撮影があった場所へ

各国首脳の立ち位置にはプレートが。

夕食まで時間があるので、スパで一息。
夕食はホテルの外にあるピザレストランを予約しました。
専用の送迎バスにのって湖畔を下ること15分。

到着。
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ (La locanda del pittore)です。

ピットーレ岩原がザ・ウィンザーホテル洞爺と協力し作り上げたお店だそうです。






さすがの味。
石釜焼きのピザは超美味でした。
帰りの送迎バスの時刻が30分刻みなので、
ちょっと急ぎで切り上げてホテルに戻る。
4日目も満足&満腹の就寝。
北海道旅行4日目
この記事は約2分で読めます。


コメント