この週末、土曜日は晴れらしい。
やった!
先週は黄砂混じりの雨にがっくり。
今週こそは、と思ってました。
開花宣言も終わったし、
念のためYahoo!お花見特集も調べて、と。
そんな意気込みから、朝8時30分に出発した僕たち。
最初に訪れたのは「京都で桜の花見と言えばココ」
と言われる桜の名所、平野神社。
まだ人混みはそれほどでも無い感じ。
売店はまだ準備中。
さすが桜の名所。種類が豊富。
全体としては五分咲きくらい。
でも一部の桜は満開に近い状態でした。
門の前の枝垂れ桜も綺麗に咲いてました。
桜湯をいただいてホッコリ。
北野天満宮に車をとめたので、
北野天満宮にもお参りして、ここで少し休憩。
ちなみに、北野天満宮は梅中心なので、桜は殆どありません。
次に訪れたんは雨宝院。
ここは桜と千手観音が素晴らしいと聞いてきたんですが、
まだ桜は咲いておらず。
千手観音は見るのに500円払って撮影不可なので諦める。
ちょっとガッカリ。
意外だったのが雨宝院の裏にあった本隆寺。
どんな言われのあるお寺かは知らないで入りましたが
桜が綺麗でした。
お昼は食べログで下調べしたお店に。
百万遍の人気店の華祥。
でも残念ながら大行列だったので諦めて、
いつものアオゾラでタイカレーを食べました。
午後イチで詩仙堂に。初めて来ました。
徳川家の家臣だった石川丈山が隠居のため造営した山荘だったんですって。
確かに普通の禅寺とはちょっと違う感じ。
庭が広くて花が咲く頃はさぞかし綺麗だろうと思います。
ちょっと光悦寺に通じるものを感じました。
ツツジの5月と紅葉の11月下旬が良いそうなので、また来ます。
詩仙堂の隣にある八大神社。
宮本武蔵が吉岡一門と決闘した舞台
「一乗寺下り松」の松がかざられてました。
最後に行ったのが曼殊院門跡。
ここは建物の中と庭園を拝観できました。
秋の紅葉のライトアップが良いみたいですね。
青鷺を狙う嫁さん。
<オマケ ~嫁さんが撮った鳥たち~ >
ガッツあふれる僕たち夫婦が
本日訪れた名所は合計7か所でした!
平野神社
北野天満宮
雨宝院
本隆寺
詩仙堂
八大神社
曼殊院門跡
平野神社、北野天満宮、雨宝院、本隆寺、詩仙堂、八大神社、曼殊院門跡
この記事は約2分で読めます。
コメント