12/28(月)~12/29(火)
石川県の加賀市にある山中温泉に
1泊2日の温泉旅行に行ってきました。
大きな地図で見る
泊った旅館は『かがり吉祥亭』です。
雑誌で見たこの↑露天風呂の写真が気に入って
『吉祥やまなか』という旅館を予約しました。
ところが、
旅館側がダブルブッキングで部屋を用意できなくなり、
直前になって姉妹旅館の『かがり吉祥亭』に変更になったという経緯アリ。

朝食はマック。

綺麗な夕陽で有名なSAです。

次のSAでは積雪。


SAで昼食。

けっこう早く到着。
道の駅に寄り道。

有名な饅頭です。

チェックイン。どんな部屋かドキドキ。

おお!綺麗じゃない。
でも、「内風呂付きです」って聞いてたケド??

と思ってたら、隣にも部屋がある。
この眺めは・・・もしや。

すごい露天風呂!
檜風呂です。4畳分くらいあります。
窓からの眺めもすごい!

これが一人占めできるなんて・・・
ダブルブッキングされてラッキー。
すごいお風呂がある部屋に満足して、一息ついたので散策に。
鶴仙渓をこおろぎ橋~あやとり橋まで。





先日降ったらしい雪が残ってました。
途中で雪が降ってくる場面もあって寒かった。


あとは温泉街をブラブラ。
片岡鶴太郎の画廊なんかもありました。
ここの温泉街はほど良い広さです。
歩いて周れる距離に色々な店があって楽しめます。

日も暮れてきたし旅館に戻ります。
いよいよ夕食。
山中温泉 1日目
この記事は約2分で読めます。


コメント