西山三山のひとつ、楊谷寺(ようこくじ)に。

長岡天満宮の横の道を山の方に向かって細い道を登って行くとあります。

初めて行く時は「ホンマにこの道の先にお寺あるの?」
と不安になりますが、大丈夫、そんなに迷うこともなく着きます。
25日と26日はあじさい祭りでした。

「あじさい廊下」と呼ばれる回廊の左右に

「咲き乱れる」ほどの量じゃないですが、
色とりどりのあじさいが見れます。

気持ちの良い風が吹いて、心穏やかな時間が過ごせました。

この時期、池の上にかかる樹の枝には

天然記念物モリアオガエルの卵が見れます。

運良く、モリアオガエルの親も見れました。
今度来るのはコスモスの時期かな。
楊谷寺 あじさい祭り
この記事は約1分で読めます。


コメント