京都紅葉の「The 名所」をめぐる旅、第4弾は嵯峨野です。
宝厳院、宝筐院、厭離庵、化野念仏寺、屈指の紅葉名所4つを一気に巡ります。
第1弾(2010/11/13) : 比叡山 延暦寺
第2弾(2010/11/20) : 大覚寺 夜間特別拝観
第3弾(2010/11/21) : 大原 三千院、寂光院
「嵐山」と呼ばれる渡月橋に代表されるエリア。
住所は「京都府京都市右京区嵯峨」で、
このあたりの地域は嵯峨野と呼ばれています。
今日は、この京都観光のメッカに突撃します。
朝7時起床。
自宅を7時45分に出発して、嵯峨野に8時15分到着。
これが近所に住む者の強みですね。
しかし!それでも!
渡月橋のすぐ近くの駐車場は既に満車でした。。。
少し離れた場所にある隠れポイント(終日1000円)駐車して渡月橋に向かいます。
朝8時40分撮影。
嵐山・渡月橋の写真は朝9時までに撮るべし。
最初に訪れたのは宝厳院(ほうごんいん)。
色んな所にポスターが貼ってあるくらい有名です。
12/5までライトアップもやってます。
9時の拝観開始前からこの混雑具合。
回遊式山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」を周りました。
確かに綺麗だったんですが、庭園のコースがキッチリし過ぎてて
人が多いと歩みが止まって渋滞します。
座れる屋敷も無くて、僕の好みと違う感じでした。
では、次の寺院へ。
道中の写真。嵯峨小学校は田村正和の母校だそうです。
清涼寺でトイレ休憩。
人力車は今が稼ぎ時ですね。
宝筐院(ほうきょういん)です。
ここの看板は「35mm以上の大型・中型カメラ持ち込み禁止」とあります。
確かにデカいカメラで腰を屈めて構えられる場所など無いかも。
重層的に紅葉が重なる小路が続いて綺麗なところでした。
靴を脱いであがれる屋敷もあって満足です。
では、次の寺院へ。
紅葉の時期だけ拝観できる厭離庵(えんりあん)に来ました。
宝筐院から二尊院にむかう道の途中に、
紅葉の時期だけ、見逃してしまいそうな看板が出ています。
細い小路を奥に進むと、この門が現れます。
竹林に囲まれているので、光の射し方が綺麗。
高低のある庭園と屋敷があって、
静かで落ち着く雰囲気。気に入りました。
ちょっとお腹が減ったので、
みたらし団子で腹ごしらえして次に向かいます。
寄り道。
竹細工のお土産屋にフラリと入って、
夫婦でお揃いのお箸を買いました。
今日、最後に訪れたのは化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)です。
ここには石仏が8000もあるそうです。無縁仏のお墓ですね。
竹の小路もありました。
石仏と紅葉と青空。
さすがに歩き疲れて、帰る前にジェラートを。
それにしても、今日も良い天気。
紅葉と青空を堪能できる、最高の行楽日和でした。
嵯峨野の紅葉 宝厳院、宝筐院、厭離庵、化野念仏寺
この記事は約2分で読めます。
コメント