上高地を後にします。
河童橋のターミナルで乗り込んだ帰りのシャトルバス。
アイドリングが禁止の為、エアコンが効いてなかった!
環境保護って、大変ですね。。。
で、2日目の宿へ。

福地温泉 山里のいおり 草円

ここはこの旅で一番の高級宿。
古民家風の宿で、
囲炉裏端で釜戸炊きご飯が食べれるプランです。

ウェルカムは麦茶とわらび餅。
今朝つきたての餅だそうです。

部屋に通してもらいました。

一段高いフロアに、既に床が敷いてありました。
さすがにグレードが高い感じ。
ちょっと宿の中と周辺を散歩。

釜焚きご飯のかまど。
本物です。毎回ここで炊いてるそうです。

ここはお風呂の種類も多くて、ここは野外にある露天風呂の入り口。

更に、離れには貸切露天風呂もあります。

夜はここにも来ようっと。
ひと風呂あびて、上高地で歩いた疲れを癒され、
いよいよ夜ご飯デス。

お品書き。
あとは連続で美味写真。
















囲炉裏の炭火で焼いて食べるのが新鮮で楽しかったです。
今日の飛騨牛、美味でした。
このあと、離れにある貸切露天風呂にも入って、
満腹&満足の就寝。
【夏休み旅行記】上高地&奥飛騨温泉 2日目-2
この記事は約1分で読めます。


コメント