代休をとったので平日の休み。
でも、あいにくの雨。
初めて、
傘をさしての雨天撮影に挑戦してみることにしました。

来たのはここ、梅宮大社。

授子安産、お酒の神様として有名です。
境内自体はそれほど広くない、
静かでシックな雰囲気の神社です。

この神社には神苑があって、
今の時期は花菖蒲、睡蓮、紫陽花が見れます。
今日の目当てもここです。

入園。
雨の平日の午後、さすがに誰もいないみたいです。
でも花菖蒲が盛りを迎えると、
休日の朝はカメラマンでいっぱいになります。

咲那池。

睡蓮は例年より少なめ。

花菖蒲はピークを過ぎたようですが、

中には瑞々しい花を付けてるものあって、

雨雫と一緒に撮れて満足です。

紫陽花は

まさに今が見ごろ。

勾玉池に向かう道は

紫陽花ロード。

雨にぬれた道沿いに

ひっそりと咲く紫陽花。

曇天の下でしっとり濡れた石。

雨雫を携えた樹の枝。
こんな風景を一人占めできて満足。
雨の中の撮影って、良いですね。
雨の梅宮大社
この記事は約1分で読めます。


コメント
SECRET: 0
PASS: a41c1469538189e66dbed0856fd0af28
三室戸寺のライトアップ、今年は行ってみたいなと思ってますが、チャンスがあるかな?
梅宮大社の紫陽花もイイですよね、額紫陽花など種類が楽しめて♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>路渡カッパさん
三室戸寺の紫陽花ライトアップは
この土日で終わりみたいですよ!