京都の梅も満開に近い時期になりました。
天気はあいにくの曇りでしたが、
春の花を見ようと、梅宮大社と京都府立植物園へおでかけ。

梅宮大社の枝垂れ梅。
メジロもいました。

サギが番長のように高い樹にとまってました。

京都府立植物園に来たのは1年ぶり。

去年はこの熱帯植物園に入った記憶が。

梅園はほぼ満開。

早咲き種の桜もチラホラ。

花に見入る人も多く、

僕も撮影に熱が入ってしまいます。

野鳥の姿もチラホラ。

でも鳥って撮るのが難しいです。
カワセミ狙いのカメラマンが
大砲レンズと重量級三脚を揃えたくなる気持ちもわかります。

歩きまわってお腹が減ったので、

売店でちょっと食事タイム。

名前もよくわかりませんが、

綺麗な花を

たくさん見れました。

世の中にはたくさんの花があるもんです。

もうすぐ、桜の季節ですね。

春よ、来い
梅宮大社と京都府立植物園
この記事は約1分で読めます。


コメント