写真が撮りたかったので、頑張って早起き。
どこへ行くか曖昧なまま、とりあえず車を走らせる。
コンビニで朝ごはん。
オニギリと烏龍茶を買うついでに京都本を立ち読み。
梅宮大社っていうところの花が見ごろらしい。

ということでやってきました。
自宅から車で30分くらい。

門の前から既に三脚を持った猛者たちの姿がちらほら。
まだ9時過ぎなのに。

境内は思いのほか狭いです。
どこに花があるのか、と思ったら、入って右手に神苑入口の門がありました。
社務所で入園料500円を払ってから入場するそうな。
拝観料も駐車場代も無料なので、これくら払ってもいいと思います。

本殿は小さいです。
お参りもそこそこに神苑へ。

神苑の中はこんな感じです。
花菖蒲の見ごろの時期みたいです。

どこも年配のカメラマンさんで満員状態。

カメラマンを外してフレーミングするのが大変なくらいの混みよう。

ご年配の方々、休憩中。

超広角で撮った勾玉池の風景。
これくらいのサイズだと、何の写真かわからないですね。。



人を入れない工夫をして撮った写真はこれくらい。
広角でも望遠ズームで、人をよけて撮るのはかなり面倒。
風景写真は諦めることに。

紫陽花もたくさん咲いてましたし、
後半はマクロ撮影オンリーでいきました。
そのうち写真館でアップしときます。
梅宮大社
この記事は約1分で読めます。


コメント